SSブログ

4月18日の近鉄ハイキング・古市駅ー2

4月19日         18日の近鉄ハイキング・古市駅ー2
       いにしえのロマン散策 世界遺産登録を目指す古市古墳群を巡る
此の日も素晴らしいハイキング日和、知人と2人で参加、現地で知人2人と出会い
4人で一緒にウオーク、八重桜やタンポポが満開、藤の花も咲き始めて沿道の
花々にも癒されました・・・ 私的には、22000歩で約16km歩いた事になりました。
コース  近鉄フリーハイキング 古市駅で地図を貰ってコースを辿るウオーク
古市駅(受付)~西馬塚古墳~向墓山古墳~墓山古墳~野中古墳~東山古墳~
応神天皇陵古墳~蕃所山古墳~仲哀天皇陵古墳~辛国神社~葛井寺~善光寺
~産土神社~津堂城山古墳~八幡神社~シュラホール~雄略天皇陵~高鷲駅
(ゴール)~番外編として高鷲駅近くの大津神社へ立ち寄り~高鷲駅
志都美駅駅舎からの風景~古市駅~西馬塚古墳~向墓山古墳~墓山古墳~
野中古墳~東山古墳~応神天皇陵古墳を見ながら~蕃所山古墳~アイセル
シュラホールについては、古市駅ー1 として
               下記のセカンドブログへ投稿済みです。
             http://tahara-nara-amami.blog.so-net.ne.jp/
此処では
その続きを、古市駅ー2 として、記事と写真を掲載致します。。。。。。
古市駅ー2 
仲哀天皇陵古墳(岡ミサンザイ古墳)
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう、成務天皇18年? - 仲哀天皇9年2月6日)は、
『古事記』『日本書紀』に記される第14代天皇(在位:仲哀天皇元年1月11日
- 同9年2月6日)。足仲彦天皇(たらしなかつひこのすめらみこと)、帯中日子
天皇(古事記)。「タラシヒコ」という称号は12代景行、13代成務、14代仲哀の
3天皇が持ち、ずっと下がって7世紀前半に在位したことの確実な34代舒明、
35代皇極の両天皇も同じ称号を持つことから、タラシヒコの称号は7世紀前半
のものであり、12、13、14代の称号は後世の造作ということになり、仲哀天皇
の実在性には疑問が出されている(仲哀天皇架空説)。 容姿端正、身長一丈。
神功皇后の夫で、応神天皇の父とされるが、実在性を含めて諸事績の史実性
には疑いが持たれる。   身長一丈=約3m
日本武尊の第2子、母は垂仁天皇の皇女・両道入姫命(ふたじいりひめのみこと)。
皇后:気長足姫尊(おきながたらしひめのみこと、神功皇后。息長宿禰王の女)
誉田別命(ほむたわけのみこと、応神天皇)
妃:大中姫命(おおなかつひめのみこと。彦人大兄の女) 麛坂皇子(かごさかのみこ、
香坂王)忍熊皇子(おしくまのみこ)
妃:弟媛(おとひめ。来熊田造の祖・大酒主の女) 誉屋別皇子(ほむやわけのみこ、
古事記では神功皇后所生)
  桐の花が咲いていた、美しい古墳
P4184562.JPGP4184564.JPGP4184566.JPGP4184568.JPGP4184570.JPGP4184572.JPGP4184574.JPGP4184575.JPGP4184578.JPG

辛国神社
P4184581.JPGP4184583.JPGP4184586.JPGP4184588.JPGP4184590.JPGP4184593.JPGP4184595.JPGP4184597.JPGP4184599.JPGP4184601.JPG

葛井寺(ふじい寺)
P4184602.JPGP4184604.JPGP4184606.JPGP4184608.JPGP4184610.JPGP4184612.JPGP4184614.JPGP4184617.JPGP4184619.JPGP4184623.JPGP4184625.JPGP4184627.JPGP4184629.JPGP4184630.JPGP4184632.JPGP4184633.JPGP4184634.JPGP4184637.JPGP4184639.JPG

此の続きは、
古市駅ー3 として、下記のセカンドブログへ投稿予定です。
~善光寺(小山善光寺)~産土神社~津堂城山古墳~八幡神社~
雄略天皇陵古墳~番外編に大津神社
           http://tahara-nara-amami.blog.so-net.ne.jp/
古市駅ー3 は
善光寺(小山善光寺)~産土神社~津堂城山古墳~八幡神社
~雄略天皇陵古墳~番外編に大津神社~高鷲駅(ゴール)

nice!(32)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 32

コメント 2

hatumi30331

藤の花綺麗やね〜♪

桐の花・・・・
そうかあ〜〜
この花、桐なんやね。
リンクウでも見たけど・・・名前が分らず・・・
ありがとう。^^
by hatumi30331 (2015-04-20 07:14) 

taharas

hatumi30331さん
コメント有難う御座います!(^^)!
お寺や神社の藤棚の藤が咲き始めて綺麗でした、中でも
葛井寺では色々な種類の藤棚が8ヶ所?藤色白色ピンク等、
色や花の形、香りも色々で、流石!素晴らしい藤の藤井寺?
 
今日予定していた柳生街道ウオークは雨で中止にしました、残念。
by taharas (2015-04-20 08:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。