SSブログ

2019年  8月18日の安治川隧道と中之島遊歩道を歩く-2

2019年8月21日       8月18日の安治川隧道と中之島遊歩道を歩く-2
                 JRふれあいハイキング 10㎞
此の日は、知人の・I 田さん・K場さんと3名で参加して途中の中之島公園(昼食)後に
3名リタイヤさせて貰い、天神橋をコースと反対方向に渡り、天満橋の京阪シティーモ
ール7Fでお茶休憩して解散した。JRふれあいハイキングの参加者は103名でした。
コース   JRふれあいハイキング オレンジクラブ一歩会主催 参加費用500円
JR西九条駅(9:30集合)~安治川隧道~河村瑞賢紀功碑~大阪電信・開港の地~中
央市場(トイレ休憩)~名物自販機(10円・30円・50円)~堂島大橋~大阪国際会議場
~中之島中央公会堂~中之島公園(昼食・トイレ休憩)~天神橋~川崎橋~大阪城大
手門~豊国神社~森ノ宮駅(ゴール)
3名で途中リタイヤしたが、此の日の私の万歩計は、17787歩で約10.6km歩いた・・・
JR西九条駅~
西九条西公園受付・集合・スタート
IMG_9517.JPG
IMG_9518.JPG

安治川隧道へ向かう
IMG_9520.JPG
IMG_9521.JPG
安治川隧道
安治川沿いには多数の渡しがあったが、その一つ源兵衛渡しがトンネルになった。昭和
10年に着工し19年に完成した。コンクリートの箱を川の底に沈めてトンネルをつくる沈埋
工法としては日本初。又、歩行者用の川底トンネルとしては、関門トンネル(山口・福岡両
県)や川崎港海底トンネル(川崎市)くらいしかない貴重な存在。約14m下に有る川面下
の通路まで、エレベーターや階段で降りる方式。かつては人用の他に車両用のエレベー
ターもあったが排ガス問題等により昭和52年(1977年)に閉鎖、今は人と自転車のみが
通行出来る。階段は93段。
IMG_9523.JPG

隧道内
IMG_9524.JPG

隧道出口
IMG_9526.JPG

安治川隧道を潜ったところで休憩
IMG_9528.JPG
河村瑞賢紀功碑~大阪電信・開港の地へ向かう
※河村瑞賢・・・都市再開発の元祖
元禄期までの大阪は、お城の北側で淀川本流が付け替え前の大和川古流 と合流して
市中を貫流していたので、「水の都」でありながら幾度も水の災厄に悩まされていた。
幕府はその解決策を求めて天和三年(1683)に若年寄稲葉正休の配下に河村瑞賢を
すえて山城、河内両国の水路を巡見させ、治水工事を行うように命じた。翌貞享元年二
月、瑞賢は大阪の人たちの協力を得て、九条島を直進する水路を開削し、伝法の方に
曲流していた淀川末流を海に直流させ、以後,市中の人工河川の浚渫改修を積極的に
行った、その結果、大阪は都市としての機能が大幅に拡大し各所に新しい市街地(新地)
が開発されて「天下の台所」と形容される経済力豊かなまちに更に飛躍した。河村瑞賢
が長く大阪の恩人として親しまれている由縁である。
IMG_9530.JPG

対岸に大阪市中央卸売市場が見える
IMG_9532.JPG
大阪電信・開港の地
大阪開港(かいこう)の地・大阪電信発祥の地・川口運上所・外務局跡
長い鎖国後、ようやく諸外国へ門戸をひらくことになり、明治元年7月15日大阪では川口
を開港場とした。ここには運上所(うんじょうしょ)(税関)、外国事務局なとが設置されて、
名実ともに開港場としての姿を備えていた。つづいて明治3年には電信局もおかれ、川口
-造幣局間・神戸間の2線が開通した。しかし川口は名のとおり、安治川上流の小規模
な河川港であったため、外国船の来航が減少し大阪経済も沈滞したので、明治30年から、
現在に見られる市営の築港工事がはじめられた。
IMG_9534.JPG
IMG_9535.JPG

水分補給休憩
IMG_9536.JPG

安治川橋之碑へ向かう
IMG_9538.JPG
IMG_9540.JPG

バナナが・・・
IMG_9541.JPG
安治川橋之碑
元禄11年(1698)安治川橋が完成。
明治6年(1873)川口居留地の交通の便を図るため、新たな安治川橋が架けられます。
新たな安治川橋は、マスト船が航行する時に役立つ橋桁が旋回する可動鉄橋で、「磁石
橋」と呼ばれ大阪名物の一つとなりました。明治18年(1885)大阪を襲った大洪水にも耐
えていたが、周辺の被害拡大が考えられ、工兵隊により爆破撤去され姿を消しました。
IMG_9542.JPG
安治川
江戸時代初期までの淀川河口部には九条島が流れを遮る位置にあり、洪水がたびたび
起こり、また土砂堆積により舟運にも不便をきたすことが多かった。このため貞享元年
(1684)幕府の命により、河村瑞賢が水路を開削し、安治川と名付けられた。
IMG_9544.JPG
IMG_9546.JPG
IMG_9547.JPG

中央卸売市場入口(トイレ休憩)
IMG_9548.JPG

名物自販機へ向かう
IMG_9550.JPG

名物自販機(10円・30円・50円)
IMG_9552.JPG
上船津橋を渡り堂島川の遊歩道を歩く
上船津橋・・・堂島川(旧淀川)に架る橋
IMG_9553.JPG
IMG_9555.JPG
此処までは、
8月18日の安治川隧道と中之島遊歩道を歩く-1 として
          下記のセカンドブログへ詳細を投稿済みです。
https://nara-amami-shiba.blog.so-net.ne.jp/2019-08-21
此処では、続きの堂島大橋~中之島バンクスへ入る~の詳細を掲載します。
中之島バンクス、直ぐ近くに大阪国際会議場が見える
中之島バンクスは、堂島川左岸の堂島大橋から玉江橋までの全長400mの親水空間。
京阪中之島線建設の復旧工事に併せて河川敷に空間を生み出し、2008年、中之島エ
リアが国土交通省に社会実験区域の指定を受けたことにより、民間による河川空間活
用の枠組みができた。これを受けて、大阪府による事業コンペで、デザインとクリエイテ
ィブをコンセプトに提案された施設が民間により設置され、現在はミュージアムや飲食
店舗、チャペルなどが運営されている。
IMG_9557.JPG
IMG_9558.JPG
IMG_9559.JPG

バンパスグラス
IMG_9560.JPG
IMG_9561.JPG
IMG_9562.JPG

中之島バンクスは此処まで
IMG_9564.JPG

玉江橋南詰交差点
IMG_9563.JPG
玉江橋南詰の交差点を渡って
堂島川右岸を中之島公園エリアへ向かって歩く
IMG_9565.JPG
IMG_9566.JPG
IMG_9567.JPG
IMG_9568.JPG

遊歩道で水分補給休憩
IMG_9569.JPG
IMG_9572.JPG

昼食場所の中之島公園へ向ってもくもくと歩く
IMG_9573.JPG
IMG_9575.JPG
IMG_9576.JPG
中之島中央公会堂
公会堂の屋根に、ローマ神話に登場する商業の神「メルクリウス」と、科学・工芸・平和
を象徴する女神「ミネルヴァ」がいます。
戦時中にこれらの像が金属供出のため撤去されていたのですが、平成14年の保存再
生工事の時に復活させました。
IMG_9577.JPG
IMG_9578.JPG
IMG_9579.JPG

バラ園のトンネル
IMG_9580.JPG
バラ園を通り過ぎて広場の高速道路下の涼しい場所へ
中之島公園(昼食・トイレ休憩)
IMG_9581.JPG
昼食後、此処でリタイヤ届をして主催者にゼッケンを返却して帰途へ
本隊は天神橋を天満南公園側へ渡り~川崎橋~大阪城大手門~豊国神社~
森ノ宮駅(ゴール)を目指すが、我々3名は天神橋を本隊とは反対の八軒家浜へ
回り、京阪シティーモールでお茶休憩して汗がひいたところで解散した・・・ 

天神橋へのループを上る
IMG_9583.JPG
IMG_9584.JPG

八軒家浜へ
IMG_9585.JPG
IMG_9586.JPG
IMG_9588.JPG
IMG_9590.JPG
IMG_9592.JPG
安治川で見たあの丸いボートだ
此処で受付をしてるんだ、店内に実物も展示してある
IMG_9591.JPG
安治川で見た丸いボート
IMG_9546.JPG
此の後は涼しい
京阪シティーモールの7Fでお茶休憩して解散、暑い暑いハイキングでした。 

nice!(30)  コメント(4) 

nice! 30

コメント 4

駅員3

中之島は、公会堂や図書館など古い建物があって、好きな場所に一つです。
by 駅員3 (2019-08-23 07:00) 

taharas

駅員3さん
コメント有り難う御座います☺
水辺のコースで涼しく歩けるかと思ったがそうでも無く中之島公園での昼食休憩の後でリタイアして八軒屋浜で帰途につきました。
by taharas (2019-08-23 15:57) 

mamu7010

 安治川隧道?、良いですネ。
中之島遊歩道から中之島公園って、メインは押さえてますネ。
八軒家浜&水辺、涼しそうに見えるんですけど、、、。
by mamu7010 (2019-08-23 21:04) 

taharas

mamu7010さん
コメント有難う御座います!(^^)!
此の時期中之島藻八軒家浜も未だ未だ暑かったです・・・
今日の昼飲み会は大先輩の貴重な話が聞けて楽しかった。
by taharas (2019-08-23 23:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。