SSブログ

7月1日の城陽市の古墳と古代遺跡を巡る

7月7日          7月1日の古墳と古代遺跡を巡る  
                  近鉄駅フリーハイキング
此の日は、2名で大久保駅~スタートの近鉄駅フリーハイキング歩程約9㎞に参加した。
コース  大久保駅コンコース受付9時半~11時 
大久保駅~丸塚古墳~下大谷古墳群~此処は宇治市~上大谷古墳群~芝ヶ原古墳~
正道官衙遺跡~水度神社鳥居~寺田駅
暑い暑い夏日の此の日は、アップダウンの多い所?更には墳丘に上がっては降りの連
続で疲れました。此の日の私の万歩計は、17719歩で約13.1kmでした・・・・
志都美駅~新田駅
新田駅~徒歩5分~大久保駅(受付・スタート)
合流して丸塚古墳へ向かう

丸塚古墳(まるづかこふん、久津川丸塚古墳)
丸塚古墳(久津川丸塚古墳)は、京都府城陽市平川車塚にある古墳。形状は帆立貝形
古墳。久津川古墳群を構成する古墳の1つ。国の史跡に指定されている(史跡「久津川
古墳群」のうち)。
城陽市北部、木津川右岸の丘陵地に築造された古墳である。丘陵一帯では、本古墳や
久津川車塚古墳・芭蕉塚古墳の大型古墳3基を含む古墳100基以上からなる久津川古
墳群の分布が知られる。
墳形は、前方部が短小な帆立貝形の前方後円形[1]。墳丘は後円部が2段築成で、前方
部が1段築成[。墳丘長は80メートル墳丘表面では円筒埴輪・朝顔形埴輪・形象埴輪(家
形・蓋形・甲冑形埴輪)が検出されており、中でも家形埴輪(5棟以上)のうち1棟は、高さ
約1メートルに及ぶ大型のものである。墳丘周囲には墳丘と相似形の周濠が巡らされて
おり、周濠を含めた全長は104メートルに及ぶ。主体部の埋葬施設は未調査のため明ら
かでない。以上より、築造時期は久津川車塚古墳と同時期の5世紀前半頃と推定される。
IMG_1611.JPG
IMG_1610.JPGIMG_1612.JPG
IMG_1613.JPG
※久津川古墳群(くつかわこふんぐん)
久津川古墳群は、京都府城陽市にある古墳群。一部が国の史跡に指定されている。
京都府内では最大級の古墳群である。
近畿日本鉄道久津川駅東側を流れる大谷川(おおたにがわ)周辺の平地部、丘陵部に
位置する古墳群を指す。狭義には久津川車塚古墳周辺の10基前後の古墳を指す事も
あるが、周辺丘陵部に点在する比較的小規模な古墳や古墳群を含めると、総計150基
前後になるとされる。近年の宅地開発により、失われた物や、見えなくなっている物も少
なくない。
従来、久津川車塚古墳と丸塚古墳の2基が「久津川車塚・丸塚古墳」の呼称で国の史跡
に指定されていたが、2016年(平成28年)に芭蕉塚古墳と久世小学校古墳が追加指定
され、4基を総称する「久津川古墳群」の名称に変更された。またこれとは別に、芝ヶ原
12号墳が「芝ヶ原古墳」の名称で国の史跡に指定されている。

下大谷古墳群・・・久津川古墳群(くつかわこふんぐん)の中の古墳群
大小2基から成る古墳群。2号墳は住宅地となり失われ、1号墳は保存されている。
IMG_1615.JPG
IMG_1614.JPG
上大谷古墳群へ向かう
少し宇治市側を歩く・・・
IMG_1616.JPG
IMG_1617.JPG
上大谷古墳群・・・久津川古墳群(くつかわこふんぐん)の中の古墳群
大小20基から成る古墳群。11基が保存されている。
IMG_1618.JPG
IMG_1620.JPGIMG_1621.JPG
IMG_1622.JPGIMG_1623.JPG

芝ヶ原古墳へ向かう
IMG_1624.JPG
芝ヶ原古墳(しばがはらこふん)
芝ヶ原古墳(芝ケ原古墳/芝ヶ原12号墳)は、京都府城陽市寺田大谷にある古墳。形状
は前方後方墳。久津川古墳群(うち芝ヶ原古墳群)を構成する古墳の1つ。国の史跡に
指定され、出土品は国の重要文化財に指定されている。
IMG_1625.JPG
京都府南部、城陽市北部の丘陵上に築造された古墳で、一帯では久津川車塚古墳を
始めとする久津川古墳群が分布し、その支群の芝ヶ原古墳群を構成する古墳の1つ
(芝ヶ原12号墳)になる。1986年(昭和61年)に宅地開発に先立つ発掘調査が実施され、
現在は史跡公園として整備されている。
墳形は前方後方形であるが、前方部は現在までに削平されている(残存長は21m。墳
丘の段築・葺石は認められていないほか、墳丘周囲には周溝が巡らされている。主体
部の埋葬施設は組合式木棺の直葬で、木棺は長さ3m・幅0.8m、木棺を埋納した土壙
は長さ4.7m・幅2.5mを測る。この木棺の内部からは、銅鏡・銅釧・玉など多数の副葬品
が検出されており、特に銅釧の出土は類例のない珍しい例になる。
この芝ヶ原古墳は、出土した庄内式土器等から古墳時代初頭の3世紀中頃[3](または
3世紀前半頃[の築造と推定される。南山城地方では椿井大塚山古墳に先行し、当時と
しては一帯で最有力の首長墓の1つに位置づけられる。
IMG_1626.JPGIMG_1627.JPGIMG_1628.JPGIMG_1629.JPG

後方部墳丘
IMG_1630.JPGIMG_1631.JPG

史跡 芝ヶ原古墳をあとにして
IMG_1632.JPG
IMG_1633.JPG
史跡 正道官衙遺跡(しょうどうかんがいせき)
正道官衙遺跡は、京都府城陽市寺田正道にある大規模な複合遺跡。国の史跡に指定
されている。標高40メートルから50メートルの南向きの台地上にある。
この遺跡は、5世紀の小規模な古墳と、6世紀後半から7世紀にかけての集落遺構、そし
て7世紀以降の整然と配置された大型の掘立柱建物群からなる官衙遺構などが重なり
あう複合遺跡となっている。特に、官衙遺構は、歴史・地理的背景や出土遺物などから、
奈良時代の山城国久世郡の郡衙中心部であると推定される。
IMG_1634.JPG
史跡 正道官衙遺跡(昼食)
この遺跡は、発掘調査後、埋め戻されて長い間広場になっていた。その後、遺跡の保存
と活用を図りながら、積極的にまちづくりに生かしていこうという機運が高まり、1989年
(平成元年)2月に文化庁の指導を得てこの遺跡を含む城陽市内全5か所の史跡整備構
想が策定された。そして、翌年にはこの官衙遺跡の整備基本計画が作られ、1991年(平
成3年)10月から整備工事が着工され、1992年(平成4年)11月に工事が完成し、史跡公
園として遺構の一部が復元され芝生や万葉植物を配した広場として整備されている。
IMG_1635.JPGIMG_1636.JPG
史跡 正道官衙遺跡を後にして
此処からはずーっと下り坂?
IMG_1637.JPG

水度神社一の鳥居(みとじんじゃいちのとりい)
水度神社は、京都府城陽市寺田水度坂に鎮座する神社である。鴻ノ巣山のふもとにある。
式内小社で、旧社格は府社。旧寺田村の産土神である。
社伝によると、創祀は平安時代初期といわれるが、『山城国風土記』逸文に、「久世の郡
水渡の社祗社」とあることから、風土記が編纂された奈良時代には存在したと考えられる。
平安時代前期に成立した延喜式には、「水度神社三座」と記されている。1873年(明治6
年)に村社、1882年(明治15年)に郷社、1907年(明治40年)には府社に昇格した。現在
は社格は廃止され、神社本庁に属し、「宗教法人 水度神社」と称している。
IMG_1638.JPG

寺田駅

nice!(52)  コメント(10) 

nice! 52

コメント 10

海市

城跡巡りが好きだったんですが、古墳巡りも楽しそうです。
最近では、すっかり歩けなくなってしまったのでご無沙汰ですけどね…(^_^;)
by 海市 (2018-07-08 18:32) 

Loby

暑い日差しの中のハイキングは疲れますね。
熱中症にならないように、十分気をつけてください。
by Loby (2018-07-08 21:39) 

mamu7010

 テーマ通り、古墳と古代遺跡を巡るハイキングですネ。
街なかにあっても、自然とともにあっても、、、。
兎に角、保存&保存の更新をお願いしたいものです。


by mamu7010 (2018-07-08 22:07) 

taharas

海市さん
コメント有難う御座います!(^^)!
城跡も古墳も好きです、しかしアップダウンが?
ダウンは大好きなんですがアップは疲れます・・・
by taharas (2018-07-09 01:30) 

taharas

Lobyさん
コメント有難う御座います!(^^)!
熱中症にならない様に気を付けて頑張ります・・・
今日から34度35度36度と暑い暑い一週間が始まります。
by taharas (2018-07-09 01:35) 

taharas

mamu7010さん
コメント有難う御座います!(^^)!
とにかくアップダウンの多い、私にとってはとても疲れる
コースでした。11日から又ハイキング再開の予定です・・・
by taharas (2018-07-09 01:39) 

まつき

古墳巡り、楽しそうですね~!
でも13キロは私には絶対に無理っぽいです(;^_^A 
半分くらいの距離で冬限定なら参加してみたいです!
by まつき (2018-07-09 21:19) 

taharas

まつきさん
コメント有難う御座います!(^^)!
古墳巡りは良いですよ!風景?景色が何とも言えない・・・
by taharas (2018-07-10 01:58) 

hatumi30331

暑い中、熱中症に気をつけて歩いてね~(^^)
by hatumi30331 (2018-07-12 06:19) 

taharas

hatumi30331さん
コメント有難う御座います!(^^)!
1日以来の久し振りのハイキングに昨日11日に富雄駅~
霊山寺~垂仁天皇陵~平城宮跡・朱雀門前広場へ行って
来ました、7月2度目のハイキング、暑かった水分補給2L・・・
by taharas (2018-07-12 07:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。