SSブログ

6月26日のウワナベ古墳~神功皇后陵へ古墳巡り

7月5日         6月26日のウワナベ古墳~神功皇后陵へ古墳巡り
                    6月度 歩こう会 歩程約8㎞
新大宮駅~ウワナベコナベ古墳~磐之媛命陵~平城宮跡遺構展示館~平城天皇陵
~佐紀神社~山上八幡神社~日葉酢媛命陵~成務天皇陵~称徳(孝謙)天皇陵~
山稜八幡神社~神功皇后陵~平城駅  ・・・大和西大寺駅で奈良36へスタンプ貰う
此の日の参加者は70名、暑かった事もあり昼食休憩の後、バスで帰る方、後半コース
の途中に西大寺駅と平城駅が見えた所で各々の駅へ先に帰る方、最後の見所、神功
皇后陵(じんぐうこうごう)陵・・・五社神古墳(ごさしこふん)へ到達したのはわずか20名
しかいなかった。此の日の私の万歩計は、17905歩で約13.2km歩いたことに・・・
新大宮駅
IMG_1525.JPGIMG_1524.JPG
芸亭(うんてい)跡・・・日本で最初の公開図書館とされている施設跡
奈良時代末期に有力貴族だった文人の石上 宅嗣(いそのかみ の やかつぐ)によって
平城京(現在の奈良市)に設置された。芸亭院(うんていいん)ともいう。仏典と儒書が
所蔵され、好学の徒が自由に閲覧することができた。
IMG_1526.JPG
ウワナベ・コナベ古墳
・・・周囲に壕を巡らせた前方後円墳で、いずれも松の緑に覆われている。
東側が全長255mのウワナベ古墳で、西側がひと回り小さな全長204mのコナベ古墳、
コナベ古墳のまわりには副葬品等を納めたとみられる方墳や円墳も有り、日本の古墳
時代中期(5世紀)を代表する古墳。
IMG_1527.JPG
a02.JPG
コナベ古墳は、宮内庁により「小奈辺陵墓参考地」(被葬候補者:第16代仁徳天皇皇
后磐之媛命)として陵墓参考地に治定されている。
IMG_1528.JPGa10.JPG

磐之媛命陵・・・(ヒシアゲ古墳)
宮内庁により「平城坂上陵(ならさかのえのみささぎ)」として第16代仁徳天皇皇后の
磐之媛命の陵に治定されている。全長約220m、前方部に二重濠があり、珍しい。
IMG_1529.JPG
a11.JPG
a13.JPGIMG_1530.JPG
IMG_1531.JPG
IMG_1532.JPG
IMG_1533.JPG
水上池・・・奈良県景観資産
平城宮跡遺構展示館へ向かう
a24.JPGa25.JPG
平城宮跡遺構展示館・・・昼食休憩中に各自で自由に観覧
発掘調査で見つかった遺構をそのまま見ることができるほか、第一次大極殿や内裏の
復元模型を展示しています。
a26.JPGa44.JPGa46.JPGa48.JPGa50.JPG
平城天皇陵(へいぜいてんのうりょう)・・・市庭古墳(いちにわこふん)
宮内庁により「楊梅陵(やまもものみささぎ)」として第51代平城天皇の陵に治定され
ている。
IMG_1536.JPG

大極殿が後ろから見える
IMG_1537.JPG
御前池(ごぜんいけ)の岸に同名の神社、道路を挟んで佐紀池があり、珍名?
おまえいけ!さきいけ!で話題に・・?
IMG_1538.JPG
※佐紀神社(亀畑)
社伝によると、天武天皇二年(673)の創祀。超昇寺の建立と同時に、鎮守社として祀ら
れたという。式内社・佐紀神社に比定されている古社。鳥居扁額に「式内佐紀神社」と刻
まれている。御祭神:天児屋根命 経津主命 六御県命。

佐紀神社(西畑)
御前池の西、小字西畑に鎮座。池を隔てて東 の小字亀畑にも佐紀神社がある。祭神は
天児屋根命 経津主命 六御県命の三座。由緒は不 詳であるが、「平城旧社考」によると、
亀畑の佐 紀神社を分祀したものといわれている。鳥居前 には「式内佐紀神社」の石標が
あり、「延喜式」神名帳 添下郡の「佐紀神社」としている。
IMG_1539.JPG

※山上八幡神社
創建は延宝五年(1677)建立と『奈良市史社寺編』に記載。 安政元年(1854)、明治
九年(1876)に修理されている。

日葉酢媛命陵(ひばすひめのみこと)・・・佐紀陵山古墳(さきみささぎやまこふん)
日葉酢媛命は垂仁天皇の皇后。葬儀に際して、天皇が群卿に葬儀の方法を問うと、野
見宿禰が生きた人間の代わりに埴輪を埋納するように進言した為、陵墓に初めて人や
馬に見立てた埴輪が埋納され、以後も踏襲されるようになった。
IMG_1541.JPG
成務天皇陵(せいむてんのうりょう)・・・佐紀石塚山古墳(さきいしづかやまこふん)
宮内庁により「狭城盾列池後陵(さきのたたなみのいけじりのみささぎ、狹城盾列池後陵)
」として第13代成務天皇の陵に治定されている。
IMG_1542.JPG
称徳(しょうとく)(孝謙天皇)陵・・・佐紀高塚古墳(さきたかつかこふん)
宮内庁により「高野陵(たかののみささぎ)」として第48代称徳天皇(第46代孝謙天皇重祚)
の陵に治定されている。奈良時代の御陵とされているが、5世紀前半の前方後円墳とみら
れています。称徳(孝謙)天皇は聖武天皇と光明皇后の娘で、西大寺を建立したことで知ら
れています。
IMG_1544.JPGIMG_1543.JPG
山稜八幡神社(みささぎはちまんじんじゃ)
主祭神は気長足姫命、背後に品陀和気命と玉依姫命。主祭神が神功皇后(気長足姫命)
の八幡神社は珍しい?
IMG_1545.JPG
神功皇后陵(じんぐうこうごう)陵・・・五社神古墳(ごさしこふん)
神功皇后は、仲哀天皇の皇后。『日本書紀』では気長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)
夫の仲哀天皇が香推宮にて急死(『天書紀』では熊襲の矢が当たった)。その後に熊襲を討
伐した。それから住吉大神の神託により、お腹に子供(のちの応神天皇)を妊娠したまま玄界
灘を渡り朝鮮半島に出兵して新羅の国を攻めた。新羅の王は「吾聞く、東に日本という神国
有り。亦天皇という聖王あり。」と言い白旗を上げ、戦わずして降服して朝貢を誓い、高句麗・
百済も朝貢を約したという(三韓征伐)。
IMG_1546.JPGIMG_1547.JPG

平城駅 
IMG_1548.JPG

nice!(25)  コメント(6) 

nice! 25

コメント 6

hatumi30331

睡蓮、綺麗ですね
by hatumi30331 (2018-07-06 06:42) 

hatumi30331

雨、大丈夫ですか?やみそうにありません。気を付けましょうね。
by hatumi30331 (2018-07-06 06:43) 

mamu7010

 集まりましたネ、この時期の70名?
新大宮駅~平城駅、観るところたくさんあり暑いけど楽しい
コース?
芸亭(うんてい)跡・平城宮跡遺構展示館、非常に興味あります。

by mamu7010 (2018-07-06 09:05) 

taharas

hatumi30331さん
コメント有難う御座います。雨の心配迄頂いて!!(^^)!
雨は大丈夫ですよ、この天候で明日の達磨寺座禅体験
ウオークが中止になってとても残念がってる5名です。
ニュース映像見てて凄い状況と被害に驚いています・・・
by taharas (2018-07-06 16:54) 

taharas

mamu7010さん
コメント有難う御座います!(^^)!
この開く天候で4日ハイキング不参加、7日のハイキングは
中止となり大雨災害の悲惨なニュース映像ばかり見ています。
此の間に貯まったハイキング写真を整理してブログ投稿しよう
と頑張ってる今日この頃です・・・
by taharas (2018-07-07 10:06) 

ぼくあずさ

よく歩き・よく書く貴兄、感心しております。
現在台風13号が接近していますが、当地横浜は
三浦半島、丹沢山塊で守られ勢力は衰えます。
by ぼくあずさ (2018-08-07 08:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。